忍者ツールズ
[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
戦隊な奴ら
番外
1人でも戦隊
伊豆キング ラフォーレンジャー
(ラフォーレ修善寺)
【
赤
】@タイツマン
(情報提供:アーリマンさんより)
イベント戦隊 @タイツマン
(東京都<ローカル>)
【
赤
】@タイツマン
(情報提供:アーリマンさんより)
インド戦隊 カレーンジャー
(東京都<ローカル>)
【
黄
】カレーンジャー
(情報提供:アーリマンさんより)
動き戦隊 止まると死ぬんジャー
(痛快!明石家電視台)
【
赤
】止まると死ぬんジャー
*解説:新ゲームコーナー“バリバリ1000玉王”に登場する一人だけの戦隊ヒーロー。
もうすぐで寿命が来る老人ヒーロー。(情報提供:アーリマンさんより)
消防戦隊 ヒガデンジャー
(京都市山科区消防団鏡山分団)
【黒】ヒガデンジャー
(情報提供:アーリマンさんより)
オカムレンジャー
(ナインティナインだ!新番組をやらせろSP)
【
赤
】オカムレンジャー(岡村隆史)
*解説:2000年にテレビ朝日系で放映された 特番に登場したタイムレンジャーのパロディヒーローだがレッドのみ。 相棒はやべんライダークウガ(矢部浩之)。
(情報提供:アーリマンさんより)
奥様レンジャー
(奥様レンジャー~台所より愛をこめて~)
【
桃
】奥様レンジャー/月島かなえ(西田尚美)
(情報提供:アーリマンさんより)
合体ロボの右足担当
(半熟英雄4~七人の半熟英雄)
【
緑
】合体ロボの右足担当
*解説:サイバーエッグで出現するモンスター。格闘用の「グリーンハンマー」、支援砲撃用の「グリーンバズーカ」で攻撃しようとするが、合体形態なので使用できない。 また必殺剣「半熟剣英雄伝説斬り」もつかおうとするがまだ合体していないので使えない。(情報提供:ストレイ某さんより)
家庭の味方 電子レンジャー
(痛快!明石家電視台)
【
赤
】電子レンジャー(村上ショージ)
*解説:番組内のクイズ“パァちゃいまんねんペアでんねん”の現在放送中の戦隊(答:マジレンジャー)の名前を答える問題で、村上ショージ氏が松尾伴内氏にヒントを言おうと「電子レンジャー」とボケを言ってしまったため誕生したショージ氏が扮する一人でも戦隊。
番組最後のフリースローのコーナーでお披露目した。(情報提供:アーリマンさんより)
ケーブル戦隊 ナカレンジャー
(東京都 中野区<ローカル>)
【
赤
】ナカレンジャー
(情報提供:アーリマンさんより)
仕事せん隊シレンジャーPS
(週刊ファミ通)
【
赤
】シレンジャーPS(不明)
*説明:週刊ファミ通1998年1月9・16日合併号に登場。 『シレン』シリーズに心を奪われ、仕事をしなくなった男たちが結成した戦隊だが、実際は1人である。 ここではプレイステーション用ソフト『チョコボの不思議なダンジョン』を懇切丁寧に解説。仕事か遊びか、かなり微妙。(情報提供:あいこ好きの勇者プクリンさんより)
消防戦隊 ヒガデンジャー
(京都市山科区消防団鏡山分団)
【黒】ヒガデンジャー
(情報提供:アーリマンさんより)
新エネルギー戦隊 発電ジャー
(ケミカルエンターテインメント)
【
赤
】発電ジャー→発電ウインド→発電ソーラー→発電セル→スーパー発電ジャー
(情報提供:アーリマンさんより)
ズルガシマン
(新潟県佐渡島<ローカル>)
【黒】シマナガシーブラック
*解説:サドガシマンと同じく新潟県佐渡島のご当地ヒーローで、イラストキャラ。サドガシマンのライバルという設定である。
ストラップが発売されている。
(情報提供:アーリマンさんより)
徘徊戦隊 ハイランダー
(富士急ハイランド<ローカル>)
【
赤
】ハイランダー
ブクロ戦隊 ひとりマン
(東京都池袋<ローカル>)
【
白
】ひとりマン
(情報提供:アーリマンさんより)
ペコレンジャー
(ペコラのアニメえほん)
【
赤
】ペコレンジャー/ペコラ
*解説:ポプラ社刊『ペコラのアニメえほん:それいけ!ペコレンジャー』に登場するレンジャーで、主人公のペンギン・ペコラが変装したヒーロー。(情報提供:アーリマンさんより)
ホイホイ カバレンジャー
(ワンツージャンプ!)
【】カバレンジャー
*解説:1977~79年に放映されたTBS系子供番組の挿入歌アニメ映像に登場したカバの戦隊ヒーロー。レンジャーと名乗っているが実際は一匹だけである。
CS・スターデジオで戦隊パロディ特集で紹介されたことがある。(情報提供:アーリマンさんより)
みかん戦隊 オレンジャー
(和歌山県湯浅町<ローカル>)
【
赤
】オレンジャー1号
ラブレンジャー
(奥様レンジャー~台所より愛をこめて~)
【
赤
】ラブレンジャー/日比谷京介(阿部進之介)
(情報提供:アーリマンさんより)
レインレンジャー
(結成!レインレンジャー)
【
緑
】スイカレンジャー
*解説:「江戸東京たてもの園」のイベント「武蔵野えどまる団」シリーズの第9段として登場。雨の日でも元気に遊ぼうと言う雨天決行企画。ポスターのシルエットだけの絵は、耳がアンテナのマスクとマント姿と、パーマンが大人に為った様なスタイルだが、ここに集まった子供達一人ひとりがレインレンジャーで有り、今日の遊びがレインレンジャーへの訓練と言う訳である。そしてレインレンジャー達に指令を与える隊長がスイカレンジャー。実際に姿を見せる訳ではないがアンパンマンの様にスイカ頭らしい。 (情報提供:亀の兎さんより)
戻る